自動車運転免許取得履歴
他の人にはどうでもいいことですが、以下の表にこれまでの運転免許取得状況を示します。
大型バスを運転してみたい!という欲望から免許センターに行き始めましたが、何故か他の車も乗ってみたくなって大型二種以外を受験してしまっています。免許センターでの受験は、普段、普通の人があまり乗れないような車(大特、けん引、そしてもちろん大型バス)を運転してみることができて、さらにうまくいけば免許までもらえるんです。まさに一石二鳥であります(車好きの方にオススメ!)。そして、平日時間があれば、確実に取れるという保証はありませんが、やはり免許センターで取得したほうが安上がりですね〜。
*費用には、交通費(免許センターまでのガソリン代)、本屋で買った参考書代は含まれていません。
取得年月日 | 免許の種類 | 変遷(イメージ) | どこで取った?? | 何発? | 費用 | 自動車学校だと?(取得時の相場) |
1993.04.12 | 中型自動車8t限定(旧普通自動車) |  | 自動車学校 | 滞りなし | \26万前後 | 同左 |
2002.07.29 | 普通自動二輪車 |  | 自動車学校 | 滞りなし | \13万前後 | 同左 |
2003.06.27 | 大型自動二輪車 |  | 自動車学校 | 滞りなし | \11万前後(普自二ありの場合) | 同左 |
2007.01.31 | 大型自動車 |  | 免許センター | 6発 | \28,050 | \20万前後 |
2007.12.13 | 大型特殊自動車 |  | 免許センター | 4発 | \20,050 | \9万前後 |
2008.01.08 | けん引 |  | 免許センター | 5発 | \24,650 | \14万前後 |
2008.01.10 | 大型特殊自動車第二種 |  | 免許センター | 1発! | \6,250 | - |
2008.10.30 | けん引第二種 |  | 免許センター | 2発 | 10,850 | - |
2008.12.17 | 大型自動車第二種 |  | 免許センター | 3発 | \50,850(取得時講習込み) | \19万〜\45万くらい(所持免許による) |
トップにもどる