あんかけ堅焼きそば

【材料】

・豚バラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・チンゲンサイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・いか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・えび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・生ラーメン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人数分(-αでもよい)
・エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・しいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・もやし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・豚ハツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・その他、入れてもいいと思う野菜、肉、魚介類・・・・適量

・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・胡椒(粉) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・鶏がらスープの素・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・胡麻油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

【作り方】

生ラーメンの玉を4〜5等分に切る。

170度に熱したサラダ油(天ぷらやカツを揚げるくらいの量)で、この麺を揚げる。この際、麺はちょっとづつ、数回に分けて揚げる。揚げ上がりは、薄い狐色になった頃がちょうど良い。

これを、ペーパの上におき、余分な油を切る。

次に、野菜、肉、魚介類の自分の好みのものを数種類、サラダ油で炒める。炒めながら、塩、胡椒で軽く味をつける。

ある程度炒めたら、水またはお湯を適量これに入れる。沸騰したら、味見する。旨くなかったら、鶏がらスープの助けを借りる。うまければ入れる必要ない。ここで塩、胡椒で味を再度調える。

これに、水溶き片栗粉を徐々にいれ、ちょうど良いトロトロにする。水溶き片栗粉は、慌てず少しずつ入れて、硬さ具合の様子を見ながら入れることが重要!

これに、酢を少量いれ、火を止めてから胡麻油を少しかける。

最初に揚げた麺をさらに取り分け、これに上記のあんをかけて出来上がり。

簡単で、うまい!!しかも本格的!!?


トップにもどる